主催 | 公益財団法人 日立市体育協会 |
---|---|
主管 | 日立市陸上競技協会 |
協力 | 日立警察署 |
後援 | 日立市/日立市教育委員会/茨城陸上競技協会 |
開催日時 | 2019/2/24 |
種目 | 駅伝 |
場所 | 日立市市民運動公園 |
費用 |
2000円/1人(①一般の部) 2000円/1人(②職場対抗の部) 2000円/1人(③男子の部) 2000円/1人(④女子の部) 2000円/1人(⑤ファミリーの部) 2000円/1人(⑥高校生の部) 2500円/1人(⑦ストロングの部(2人~3人で構成)) |
参加資格 | 【部門、対象】 ●1チームの編成人数は2人〜10人とします。 ※ストロングの部のみ2人〜3人で構成します。 1. 一般の部(混成) ・男女・年齢問わず、仲間で構成 2. 職場対抗の部 ・全員が同一企業・組織で構成 3. 男子の部 ・男子のみで構成 4. 女子の部 ・女子のみで構成 5. ファミリーの部 ・全員が親子、または親戚で構成 6. 高校生の部 ・全員が高校生で構成(男女混成可) 7. ストロングの部 ・男女・年齢問わず、仲間で構成 ・2人〜3人で構成 |
申込定員 | 先着150チーム |
申込方法 | ①インターネット申込み ・スポーツナビDO! https://dosports.yahoo-net.jp/ ※ページ上部「お申し込みはこちら」からエントリー可能です。 ・期間:平成30年12月10日〜平成31年1月21日 ・参加料はクレジットカードまたはコンビニでのお支払いとなります。 ②窓口申込み ・市民運動公園 陸上競技場 窓口 (日立市体育協会 内) 日立市東成沢町2-15-1 TEL 0294(36)6661 ・期間:平成30年12月10日〜平成31年1月14日 ・参加申込書と参加料を添えてお申込みください。 ※大会1〜2週間前に参加案内(ナンバーカード引き換え等)をチームの代表にお送りいたします。 |
募集期間 | 2018/12/10〜2019/1/21 |
開催要項 | 第3回大会 開催要項 |
コース図 | 第3回コース |
大会規約 | 大会規約 |
申込書 | 申込書(窓口申込用) |
競技方法、注意事項 | 〇1人で1周(2Km)を完走できるかたでチームを編成してください。 〇1チーム2~10人で1周2kmのコースを10周(※第1走者のみ約2.6km)タスキの受け渡しによるリレーを行います。 〇出走順、各自の周回数は自由で、1人が連続で走っても構いません。 〇メンバー全員が最低1周走ってください。 〇小学生の出走については、1人1周までとなります。 〇制限時間は2時間30分となります。 〇18歳未満の方は保護者または学校の同意が必要になります。 〇伴走を必要とする障がいのあるかたの参加可能です(伴走者の参加料は無料)。 ※盲導犬の伴走および車イスの参加はできません。 〇タスキは必ず肩から脇の下にかけて走行してください。 〇タスキの受渡しは決められたリレーゾーンで行い、コース途中でのタスキの受け渡しはできません。 〇コース内に給水ポイントは設けていません。 〇距離表示は「1km地点(中間地点)」と「あと200m地点」に設置します。 〇記録証を発行いたします。 〇ウォーミングアップは陸上競技場フィールドをご利用ください。 〇更衣室は陸上競技場にございます。 〇チームの待機場所(テント等)の設置は可能です 〇公園駐車場は数に限りがありますので、乗り合いでお越しになるか、公共交通機関をご利用ください。 〇レース中における事故については、主催者側において応急手当はいたしますが、その他については参加者の責任において行ってください。 〇大会規約を厳守してください。 |
スタート時間 | 10:00 全部門一斉スタート |
表彰 | ●各部8位まで表彰します。(ただし、参加状況により変更の場合あり) ●表彰式はレース終了後に行います。 ●参加者全員に参加賞を贈呈します。 ●開会式、閉会式は行いません。 |
お問い合わせ | 公益財団法人 日立市体育協会 (受付時間 9:00~20:30) 〒316-0034 茨城県日立市東成沢町2-15-1 TEL : 0294-36-6661 アドレス:relay-m@hasa.or.jp HP : http://www.hasa.or.jp/ |